ジクアスが効くドライアイは?
ドライアイの治療点眼薬としてジクアス(ジクアホソルナトリウム)が発売されてほぼ一年がたとうとしています。ドライアイを専門としている眼科医はこれを「プロ仕様の薬」と言っているように、確かに効果が出る症例は限られているような気がしますが、効果が出ると患者さんは満面の笑顔で戻ってくるように自覚症状の改善がすばらしい薬です。
学会などでいろいろな報告が出されていますが、私個人の経験としてはドライアイの中でも(角膜に傷がない)結膜だけが生体染色で染まるタイプ、そして上輪部角結膜炎の患者さんに良く効くようです。ヒアルロン酸点眼(ヒアレイン、ティアバランスなど)が効かない症例すべてに効くわけではないのと、生体染色できちんと診断ができていないと効果が出る症例がわからない新薬のために「プロ仕様」という言い方が出てくるのだと思います。(意外にドライアイはきちんと診断されていません。)
そしてジクアスが効かない場合、もしかしたらもともとドライアイではない可能性もありますので、ご相談ください。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先生、すみません。質問させて下さい。私は上輪部角結膜炎の初期だといわれたのですが、眼のヒリヒリ感,痛みがひどいです。結膜の傷も最近少し増えたようです。目薬は効きません。この病気の患者さんはどんな治療をされているのでしょうか。頑張って眼科に通っておられますか?インターネットでさがしてもみつかりません。家ではドライアイ用のメガネをしています。血清点眼というものも聞いたのですが、効果がありそうなのでしょうか、同じ病気の人がどんな治療をしているか知りたいです。よろしくお願い致します。
投稿: みみ | 2012年3月 4日 (日) 20時49分
ステロイド剤であるフルメトロン点眼の効果がある場合もあります。ジクアス、そして最近出たムコスタ点眼が結構効果があるなと私は思っているのですが、これらの点眼で効果がなければ、涙点プラグを上の涙点に入れたり、上輪部の結膜切除を行う施設もあります。
血清点眼は作っている施設も限られるので、なかなかむずかしいと思いますが、以上述べてきた治療法はドライアイを専門にしている眼科であれば大体可能です。(うちのように手術を行っていなかったりするところもありますが。)
投稿: 石岡みさき | 2012年3月 4日 (日) 22時37分
追加です。
ドライアイ研究会の会員施設一覧を以下で見ることができます。
http://www.dryeye.ne.jp/member/index.html
他にもこの疾患の治療を良く行っているところはありますが、参考になると思いますので、見てみてください。
投稿: 石岡みさき | 2012年3月 4日 (日) 22時47分
くわしく教えていただいてありがとうございます。少しでもよくなるように頑張ろうと思います。
投稿: みみ | 2012年3月 5日 (月) 14時51分